こんにちは!
売買部の斎藤です(^^)/
今回は「不動産」から少し離れた話題です♪♪
(たまにはこういう記事も・・・笑)
母の日が近づくこの季節、家族の絆を深める素敵な取り組みとしてが「全国一斉母の日テスト」が注目を集めています。
このテストは、子どもたちが母親についてどれだけ知っているかを問う100問のクイズ形式で構成されており、2018年と2019年に株式会社そごう・西武が実施されました。
2018年には東京大学の現役学生38名が挑戦し、正答率は約3割という結果が話題となりました。テストの強者である現役東大生が、意外な難問に四苦八苦する様子の動画が、公開から一週間で35万回再生を突破したそうです。
テストの内容は、母親に関するさまざまな質問で構成されています。(抜粋です)
Q1.あなたの母の生年月日を書きなさい。
Q2.あなたの母が通っていた中学校を書きなさい。
Q3.あなたの母の親友の名前を書きなさい。
Q4.あなたの母の学生時代のあだ名を書きなさい。
Q5.あなたの母の名前の由来を書きなさい。
Q6.あなたの母がよく読んでくれた絵本を書きなさい。
Q7.あなたの母は何をスマホの待ち受け画面にしているか書きなさい。
Q8.あなたの母があなたを怒る時の決まり文句を書きなさい。
Q9.あなたの母の幼いころの夢を書きなさい。
Q10.あなたの母があなたのどこが長所だと思っているか書きなさい。
Q11.あなたの母があなたに言われて一番印象に残っている言葉を書きなさい。
Q12.あなたの母があなたを誇らしいと思っていることはどんなことか書きなさい。
テスト終了後には、母親に電話をかけて答え合わせを行います。恥ずかしそうに電話で答え合わせをする東大生の中には、普段は照れくさくて話せないようなことも自然と話題にできる良い機会となったようです。
しかし、大事なのは「知っているか」ではなく答え合わせの過程で「母親のことをもっとちゃんと知る」ことが大事であり、母親を通して自分を知ることにもなります。
「全国一斉母の日テスト」は、母親について深く知ることで親子の絆を深める素晴らしい取り組みです。
今回は“母の日”がテーマとなっていますが、こうした問いかけは、母親に限らず「自分にとって大切な人」すべてに向けてできることでもあります。
「相手のこと、どれだけ知っている?」という問いを通じて、普段はなかなか言葉にできない思いや感謝を形にするきっかけになるはずです。
母の日をきっかけに、ぜひあなたの「大切な人」にも、想いを伝えてみてはいかがでしょうか。
※参考資料:
「2018年 全国一斉 母の日テスト 100問」(そごう・西武)
https://www.sogo-seibu.jp/mothersday18/haha-no-hi-test100.pdf