記事一覧

天下の東大がついに土地活用に乗り出した!

ファイル 88-1.jpg

あの東京大学が、東京都港区の白金台キャンパスと、文京区の目白台キャンパスを滞在型ホテルやマンション、老人ホーム、クリニックモールなどに活用する計画を、3月末までに文部科学省へ認可申請するそうです!

所有する都心一等地の一般定期借地権による事業収入確保に、地域密着医療や東大の施設整備も組み合わせた。一時金約20億円に加え、1億―2億円の地代を50―70年程度にわたり受け取る。


地代が1億・・・すごいですね。


東大医科学研究所がある白金台キャンパスは、三井不動産三井不動産レジデンシャルの事業協力で進めるそうで、
外国人向け滞在型ホテル・レジデンス50年の定期借地権で建設。

高級店などが並ぶ「プラチナ通り」に面し空室時は同大の海外ゲストも滞在可能との事。

ファイル 88-2.jpg


また医療連携サービス付き分譲マンションは73年の定期借地権で建設。
東大は一時金分で看護師宿舎用の住戸を得る一方、医科研付属病院のヘルスケアサービスを提供して実践研究し、さらに一時金の一部として医科研の新研究施設を建設し所有するそうです。
同キャンパスの事業収入は一時金約20億円で地代は年1億円

目白台キャンパスは病院分院跡で、敷地の半分は19年オープンの国際宿舎で使用中。
残りを三菱地所、三菱地所レジデンスの事業協力で医療系複合ビルに活用。
有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、クリニックモール、研究施設、訪問看護ステーションなどが入り、同約65年。

東大は高齢社会の研究・実践や、医局関連人材による診療、看護教育に使うといいます。
一時金なしで地代は年8000万円。2023年3月に完成予定です。

国立大学は18年度から規制緩和により、当面使用予定のない土地全体の貸し出しが可能となりました。

案件ごとに文科省が財務省と協議し認可します。

利便性の高い土地に限られますが、東大の地域密着医療や施設整備などの新手法は地方国立大にも参考になりそうです。

ファイル 88-3.jpg

コロナ禍でも大手企業が大きなプロジェクトを思い切って動かす事で経済のベクトルがいい方向を向き、
そのニュースを聞くことで一般市民はワクワクを貰えたり、自分も何かできることがあるのではと
前向きな頭になるのでは・・・と思います^^